IT日記

Webエンジニアの徒然草

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

必要なのは才能

ドイツ軍人のゼークトが提唱したと言われる組織論がある。軍組織を運営する上での考察を述べており、その中に、人員を能力の有無とやる気の有無という基準で四つに分類したものが知られている。 この理論によると、やる気も能力もない人間がいちばんタチが悪…

手を動かしてプログラミングするのは単なる暇人

プログラミングの習熟において、教本を読むだけでなく実際に手を動かしてソースコードを書くことが奨励されるのが一般的だ。他人が開発したライブラリ等に関しても、ただその利用マニュアルを読むだけでなく、それらを利用した何らかのプロトタイプを実際に…

優れたエンジニアにビジネスはできない。

YAGNIという言葉がある。ソフトウェア開発における過剰な作り込みを戒める単語だが、実際には余計な機能の開発に時間を費やす羽目になることは珍しくない。これはエンジニアの職人気質、完璧主義が一因だ。 エンジニアに限らず、何らかの専門知識を有する職…

システムエンジニアという名の不思議な職業

至る所で語られているが、今回はSE(システムエンジニア)という職業について書く。 この語の意味するところは多岐に渡り、明確な定義は難しいが、建築家と大工の違いをSEとプログラマの違いに例えた説明が時折見受けられる。 プログラマはコンピュータにい…

ベンチャーという名の幻想

ベンチャーの定義は様々だろうが、一般的には革新的なプロダクトやビジネスモデルで急成長を目指す企業を指す。だが、実際にはベンチャー、スタートアップを名乗っていてもこの定義に当てはまるか怪しい企業も多い。 実態は単なる中小零細企業であり、ITの分…

ITエンジニアの仕事なんてくだらない。

いきなりネガティブなことを書く。 エンジニアといえば一般には何かものを作る仕事だと思われるだろうが、ことソフトウェアエンジニアに関してはそれは些か誤りだ。少なくとも、創作物のすべてを自分で作るようなことはしない。 技術が成熟した現在、概ね当…